日置神社 |
|
[ 付近地図: 愛知県名古屋市 ]・[ 名古屋市:歴史・観光・見所 ] |
|
日置神社概要: 日置神社の創建は不詳ですが延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に「尾張国愛智郡日置神社」と記載されていることから、それ以前から勧請されたと思われます。平安時代末期に編纂された尾張国神名帳には「従一位日置大明神」と記され古くから格式の高い神社だった事が窺えます。中世に入ると石清水八幡宮の分霊が勧請合祀され日置八幡宮と呼ばれるようになり、永禄3年(1560)の桶狭間の戦いの際には、織田信長が戦勝祈願を行い、敦盛を舞っている間に陣形を整え熱田神宮に向ったとされ、見事今川義元を討ち取ると神意に感謝し松千本を植え境内を整備したと伝えられています。明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式が廃され、日置神社に改称、明治4年に郷社に列し、明治40年に神饌幣帛料供進神社に指定されています。
|
|
|
|
|
|
※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県歴史観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。 |
|