本宿(岡崎市):東照宮

    愛知県:歴史・観光・見所(ホーム)愛知県の街道東海道本宿(岡崎市)>東照宮
東海道
 ・ 二川宿
 ・ 吉田城下
 ・ 御油宿
 ・ 赤坂宿
 ・ 藤川宿
 ・ 本宿(間の宿)
 ・ 岡崎城下
 ・ 池鯉鮒宿
 ・ 有松宿(間の宿)
 ・ 鳴海宿
 ・ 宮宿
 ・ 
本宿
 ・ 旧代官屋敷
 ・ 法蔵寺
 ・ 御草紙掛松
 ・ 東照宮
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
東照宮:歴史・観光・見所
東照宮(岡崎市・本宿)概要: 東照宮案内板によると「 創建は江戸時代前期。本殿は入母屋造り、銅瓦葺。現存の石造物は、旗本大御番組番士の寄進である。神額「東照宮」は寛政12年(1800)代官冨田群蔵の願いにより神祗伯白川雅寿王の染筆である。現本殿は、平成11、12年に修覆された。」とあります。東照宮は徳川家縁の法蔵寺の鎮守社で日光東照宮の分霊である徳川家康の御霊が勧請されたと思われます。社殿は入母屋、銅板葺、正面千鳥破風、1間唐破風向拝付き、桁行3間、梁間3間、日光東照宮を模したもので小規模ながら極彩色で彩られ精緻な彫刻や金箔の金具など豪華で格式の高い造りになっています。
東照宮
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県WEB観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。