豊橋市: 羽田八幡宮

  愛知県:歴史・観光・見所豊橋市・観光>羽田八幡宮

羽田八幡宮
羽田八幡宮
[ 付近地図: 愛知県豊橋市 ]・[ 豊橋市:歴史・観光・見所 ]
羽田八幡宮 羽田八幡宮 羽田八幡宮 羽田八幡宮
羽田八幡宮 羽田八幡宮 羽田八幡宮 羽田八幡宮
概要・歴史・観光・見所
羽田八幡宮概要: 羽田八幡宮の創建は白鳳元年(661)、宇佐八幡宮の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。正応2年(1289)に遷座し正徳2年(1712)に現在地に再遷座しています。歴代領主、為政者から崇敬庇護され、永禄4年(1561)には今川氏真が社領13貫7百文と神主屋敷、高畑五百歩を寄進、天正年間(1573〜92)には織田信長が戦勝祈願を行い太鼓を寄進しています。江戸時代に入ると幕府から庇護され慶安2年(1649)には3代将軍徳川家光より社領10石と神主屋敷が安堵されました。又、吉田藩からも崇敬され永正2年(1505)に牧野成時が吉田城を築いた際には、築城祈願が当社により行われ、以後、牧野氏の崇敬社として社殿の造営や社宝の奉納などが行われました。江戸時代末期の羽田八幡社湊神明社の神主だった羽田野敬雄は平田篤胤に師事し羽田八幡宮文庫を開設し江戸時代では唯一、文庫の貸出制度を確立し大きな功績を挙げました。
住宅設計案内

 豊橋市観光・旅行見所ナビ:
羽田八幡宮吉田城吉田神社旧羽田野家住宅神宮寺西光寺全久院東田神明宮豊橋ハリストス正教会豊橋市公会堂豊橋神明社
湊神明社湊築島弁天社龍拈寺臨済寺関屋石巻神社奥宮石巻神社里宮赤岩寺東観音寺二川宿二川宿本陣普門寺
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県歴史観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。