藤川宿(岡崎市):明星院

    愛知県:歴史・観光・見所(ホーム)愛知県の街道東海道藤川宿(岡崎市)>明星院
東海道
 ・ 二川宿
 ・ 吉田城下
 ・ 御油宿
 ・ 赤坂宿
 ・ 藤川宿
 ・ 本宿(間の宿)
 ・ 岡崎城下
 ・ 池鯉鮒宿
 ・ 有松宿(間の宿)
 ・ 鳴海宿
 ・ 宮宿
 ・ 
藤川宿
 ・ 十王堂
 ・ 本陣
 ・ 松並木
 ・ 松尾芭蕉句碑
 ・ 明星院
 ・ 西棒鼻
 ・ 脇本陣
 ・ 
 ・ 
 ・ 
明星院:歴史・観光・見所
明星院(岡崎市・藤川宿)概要: 明星院明星院の創建は不詳ですが当時は山中郷舞木にあり、熊野那智山の末寺でした。慶安元年(1648)、市場村が藤川宿として移転したことで延宝3年(1675)に現在地に移され、天和年間(1681〜83)に醍醐三宝院の末寺となり修験道の修行の場となりました。伝承によると永禄5年(1562)、扇子山の戦いで敵から徳川家康に放たれた矢を見知らぬ武士が身代わりになり片目を潰し姿を消しました。その後、家康が明星院を訪れた際、祀られていた不動尊の姿形があの時の武士にそっくりで片目が潰れていたことから、不動尊の化身に助けられたと悟り深く感謝したと伝えられています。寺宝である那智参詣曼荼羅(16世紀後半作、縦157cm・横162cm)と蔵王権現懸仏(鎌倉時代前期作、径24.8cm、鋳銀銅円板、金銅製)が岡崎市指定文化財に指定されています。
明星院
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県WEB観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。