津島神社

  愛知県:歴史・観光・見所津島市・観光>津島神社
津島市・名所・見所
 ・ 居森社
 ・ 氷室家住宅
 ・ 宝寿院
 ・ 津島神社
 ・ 宝泉寺
 ・ 旧津島信用金庫
 ・ 堀田家住宅
 ・ 津島湊跡
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
概要・歴史・観光・見所

津島神社概要: 津島神社の創建は建速須佐之男命の御霊の津島神社荒魂が出雲国(日御崎神社:島根県出雲市)に鎮座し和魂が孝霊天皇45年(紀元前245年)に対馬に鎮座、欽明天皇元年(540)に対馬から現在地近くの居森に遷座しました。弘仁9年(810)に嵯峨天皇から正一位と日本総社の称号が与えられ天暦2年(948)に現在地に遷座、その後一条天皇より「天王社」の号を賜っています。ただし、元慶3年(879)に編纂された日本文徳天皇実録や延喜元年(901)に編纂された日本三代実録、延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳などには記載が無く、それ以降に創建されたとも考えられます。平安時代末期に編纂された尾張国内神名帳では「正一位上 津嶋牛頭天王」と記載され承安5年(1175)に記された大般若経奥書にも津島神社の名前が見られ平安時代末期には津島神社が存在していたと思われます。

中世以降は神仏混合し神宮寺として実相院・明星院・宝寿院・観音坊などが祭祀を司り社運も隆盛しました。

戦国時代に入ると織田信長が氏神として庇護し、境内の整備や社伝の造営が行われ、跡を継いだ豊臣秀吉も天正19年(1591)に楼門を造営し、同年には秀吉の生母である大政所が居森社を造営、さらに慶長3年(1598)に秀吉が床に付くと、秀頼が病気平癒を祈願して南門と社領の寄進が行われました。

慶長10年(1605)清州城の城主松平忠吉(徳川家康4男)の妻である政子の方が夫の健康を祈願して本殿を寄進し正保4年(1647)には尾張藩主徳川義直は社領1293石余を安堵し、4代将軍徳川家綱の代から幕府の朱印地として同石高が明治維新まで安堵されました。

明治時代初頭に発令された神分離霊により仏式が廃され仏像や仏具が神宮寺だった宝寿院に移し社号も牛頭天王から津島神社に改称、明治6年(1876)に県社、大正15年(1926)に国幣小社に列しました。

本殿は慶長10年(1605)に建てられたもので三間社流造、桧皮葺、大工は岡本勘右衛門吉正、棟梁は岡本與兵衛吉家他、桃山時代に建てられた代表的な神社本殿建築として大変貴重な存在で棟札6枚と共に大正9年(1920)に国指定重要文化財に指定されています。

楼門(神社山門)は天正19年(1591)に建てられたもので入母屋、桧皮葺、三間一戸、八脚楼門、室町時代末期に建てられた神社楼門建築の遺構として大変貴重な存在で昭和33年(1958)国指定重要文化財に指定されています。祭神:建速須佐之男命。

津島神社の文化財
 ・ 本殿−慶長10年−三間社流造、桧皮葺−国指定重要文化財
 ・ 楼門−天正19年−入母屋、桧皮葺、三間一戸−国指定重要文化財
 ・ 太刀(銘真守:大原真守作)−南北朝時代−国指定重要文化財
 ・ 剣(銘長光:長船長光作)−鎌倉時代後期−国指定重要文化財
 ・ 尾張津島天王祭−国指定重要無形民俗文化財
 ・ 鉄燈篭−鎌倉後期−春日式、鋳鉄製、高さ163cm−愛知県指定文化財
 ・ 石造狛犬−天正10年−像高吽53cm、阿51cm−愛知県指定文化財
 ・ 南門−慶長3年−切妻、桧皮葺、一間一戸、四脚門−愛知県指定文化財
 ・ 釣殿−梁間1間、桧皮葺−愛知県指定文化財
 ・ 祭文殿−文政6年−切妻、桧皮葺、3×2間−愛知県指定文化財
 ・ 回廊−文政8年−切妻、桧皮葺、中殿軒唐破風付−愛知県指定文化財
 ・ 拝殿−慶安2年−切妻、妻入、桧皮葺、6×3間−愛知県指定文化財
 ・ 蕃塀−切妻、桧皮葺、桁行3間−愛知県指定文化財
 ・ 津島神社境内摂社・弥五郎殿社本殿−寛文13年−愛知県指定文化財
 ・ 津島神社境内摂社・弥五郎殿社拝殿−寛文13年−愛知県指定文化財
 ・ 津島神社境内摂社・居森社−天正19年−愛知県指定文化財
 ・ 津島神社境内摂社・荒御魂社本殿−元和5年−愛知県指定文化財
 ・ 津島神社境内摂社・八柱社本殿−寛文12年−愛知県指定文化財
 ・ 銀杏−推定樹齢600年−愛知県指定天然記念物
 ・ 銀杏−推定樹齢500年−愛知県指定天然記念物
 ・ 津島神社文書(3996点)−中世〜近世、神主家等の文書−愛知県指定文化財

八脚門を簡単に説明した動画

津島神社
津島神社
[ 付近地図: 愛知県津島市 ]・[ 津島市:歴史・観光・見所 ]
津島神社 津島神社 津島神社 津島神社 津島神社
津島神社 津島神社 津島神社 津島神社 津島神社
津島神社 津島神社 津島神社 津島神社 津島神社
住宅設計

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県:歴史・観光・見所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー