鳴海宿(名古屋市):鳴海城

    愛知県:歴史・観光・見所(ホーム)愛知県の街道東海道鳴海宿(名古屋市)>鳴海城
東海道
 ・ 二川宿
 ・ 吉田城下
 ・ 御油宿
 ・ 赤坂宿
 ・ 藤川宿
 ・ 本宿(間の宿)
 ・ 岡崎城下
 ・ 池鯉鮒宿
 ・ 有松宿(間の宿)
 ・ 鳴海宿
 ・ 宮宿
 ・ 
鳴海宿
 ・ 誓願寺
 ・ 如意寺
 ・ 鳴海城
 ・ 圓道寺
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
鳴海城:歴史・観光・見所
鳴海城(名古屋市)概要: 鳴海城は室町時代の応永年間(1394〜1428年)に安原宗範が築城したのが始まりとされます。その後荒廃しましたが、戦国時代の永禄年間(1556〜1570年)に今川家家臣、岡部長教が改修し自らの居城としました。城は東西2郭からなる平山城で背後に断崖絶壁、3方を堀で固めた堅固な城とされ、永禄3年(1560)の桶狭間の戦いの際、今川義元が討たれた後も籠城して戦い続け、織田軍の猛攻にも耐え続けました。織田信長は力押しでの落城を諦め、晒し首となった義元の首の返却を約束し、それを受け入れた長教が首を持って本国に引き上げたました。その後、織田家家臣の佐久間信盛、正勝などが城主となりましたが、天正18年(1590)に廃城となりました。
鳴海城
写真
鳴海城 鳴海城 鳴海城 鳴海城
愛知県:歴史・観光・見所(ホーム)

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県WEB観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。