鳴海宿(名古屋市):誓願寺

    愛知県:歴史・観光・見所(ホーム)愛知県の街道東海道鳴海宿(名古屋市)>誓願寺
東海道
 ・ 二川宿
 ・ 吉田城下
 ・ 御油宿
 ・ 赤坂宿
 ・ 藤川宿
 ・ 本宿(間の宿)
 ・ 岡崎城下
 ・ 池鯉鮒宿
 ・ 有松宿(間の宿)
 ・ 鳴海宿
 ・ 宮宿
 ・ 
鳴海宿
 ・ 誓願寺
 ・ 如意寺
 ・ 鳴海城
 ・ 圓道寺
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
誓願寺:歴史・観光・見所
誓願寺(名古屋市・鳴海宿)概要: 誓願寺は名古屋市緑区鳴海町根古屋に境内を構える寺院で、創建は安土桃山時代の天正元年(1573)、勝運院安西善心居士が願主になって俊空が開山したのが始まりとされます。境内にある芭蕉堂は江戸時代後期の安政年間(1854〜1860年)に建立されたもので、内部には寛政3年(1791)に芭蕉手植えの杉が台風で倒壊し、その古材から彫られた芭蕉像が安置されています。又、芭蕉堂南東脇に建立された芭蕉供養塔は、芭蕉が死去した翌月の忌日に当地出身の門下、下里知里が建立したもので、当初は如意寺にありましたが後に誓願寺に移されました。芭蕉の供養塔としては最古のものとされ昭和52年(1977)に名古屋市指定史跡に指定されています。山号:来迎山。宗派:西山浄土宗。本尊:阿弥陀如来。
誓願寺
写真
誓願寺 誓願寺 誓願寺 誓願寺
愛知県:歴史・観光・見所(ホーム)

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県WEB観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。