蟹江町: 富吉神社(銭洗い弁天)

  愛知県:歴史・観光・見所蟹江町・観光>富吉神社(銭洗い弁天)

富吉神社(銭洗い弁天)
富吉神社(銭洗い弁天)
[ 付近地図: 愛知県蟹江町 ]・[ 蟹江町:歴史・観光・見所 ]
富吉神社(銭洗い弁天) 富吉神社(銭洗い弁天) 富吉神社(銭洗い弁天) 富吉神社(銭洗い弁天)
概要・歴史・観光・見所
富吉神社(銭洗い弁天)概要: 富吉神社に鎮座する銭洗い弁天の創建は永享年間(1429〜41)、北条平八郎時満が蟹江城を築く際、城の鎮守社として鎌倉の銭洗弁財天宇賀神の眷属である富吉龍大神を勧請したのが始まりと伝えられています。時満は富吉龍大神を深く帰依し黄金の井戸を造営すると、その霊水で金銭を洗い蟹江城を築いたとされ、その城下町は尾張国有数の町として発展しました。その後、大手門近くの堀の畔に鎮座していましたが、蟹江合戦で蟹江城が落城すると、堀を池として取り込んだ海門寺の境内となりました。昭和39年に海門寺の池が埋め立てられる事になり富吉神社の境内に遷座し改めて尾張銭洗弁財天として信仰されるようになりました。
住宅設計案内

 蟹江町観光・旅行見所ナビ:
安楽寺神明社地蔵寺蟹江城常楽寺龍照院富吉神社(銭洗い弁天)甘強酒造富吉建速神社・八剣社
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県歴史観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。