豊川市: 西明寺

  愛知県:歴史・観光・見所豊川市・観光>西明寺

西明寺
西明寺
[ 付近地図: 愛知県 ]・[ 豊川市 ]
西明寺 西明寺 西明寺 西明寺
概要・歴史・観光・見所
西明寺概要: 西明寺西明寺の創建は寛和2年(986)、当時の三河守大江定基が愛妾である力寿姫の菩提を弔う為、比叡山延暦寺(滋賀県大津市坂本)で修行した後、寂昭と改め草庵を設けたのが始まりとされます。当初は天台宗の寺院で六光寺と称していましたが鎌倉時代、最明寺入道(北条時頼)が全国を巡錫の折、荒廃していた当寺を再興し寺号を最明寺に改称し臨済宗に改宗しています。延徳年間(1489〜92)に曹洞宗に改宗、永徳7年(1564)には徳川家康が今川氏との戦の際、当寺で食事を取って勝利し縁で西明寺に改称したと伝えられています。江戸時代に入ると幕府から庇護され慶長8年(1603)には徳川家康より朱印状を賜っています。
住宅設計案内

 豊川市観光・旅行見所ナビ:
豊川稲荷(妙巌寺)徳城寺進雄神社三明寺豊川城光明寺牛久保城牛久保八幡社一色城熊野神社善光庵大聖寺長谷寺
牧野成定公廟御津神社財賀寺三河国分寺三河国分寺塔跡三河国分尼寺西明寺大恩寺砥鹿神社八幡宮法住寺龍源寺
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県歴史観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。