あま市: 萱津神社

  愛知県:歴史・観光・見所あま市・観光>萱津神社

萱津神社
萱津神社
[ 付近地図: 愛知県あま市 ]・[ あま市:歴史・観光・見所 ]
萱津神社 萱津神社 萱津神社 萱津神社
概要・歴史・観光・見所
萱津神社概要: 萱津神社萱津神社萱津神社の創建は不詳ですが鹿屋野比売神の御霊を勧請したのが始まりとされ、鹿屋野比売神は建築屋根の萱、草葺にあたる為、建物の神として信仰されました。大和政権創世記には日本武尊が東夷東征の際当社に参拝に訪れ、村人から塩漬けされた野菜を献上、日本武尊はその旨さから「藪二神物」と称したと伝えられています。その故事から萱津神社を漬物祖神、漬物発祥の地と呼ばれるようになり、香の物祭(漬物祭)では漬込神事が行われています。又、境内は日本武尊と妻である宮簀姫が待ち合わせをしていた場所(結果的には合えなかった。)であった「阿波手の杜」に比定され紀貫之や紫式部、滝沢馬琴などがこのことについて記しています。歴代の国守や領主から崇敬庇護され鎌倉時代に編纂された尾張国神明帳では従三位萱津天神、本国帳では従一位上萱津天神に記載されるなど古くから格式の高い神社だったと思われます。室町時代には国守である萱津左京太夫頼益が神田60貫文を寄進し江戸時代には尾張藩から社領5石8斗を安堵されました。
住宅設計案内

 あま市観光・旅行見所ナビ:
實成寺萱津神社漆部神社甚目寺正法寺妙勝寺蓮華寺蜂須賀小六邸跡
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県歴史観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。